PTAブログ
一人一係活動(写真撮影・学校祭)
ご協力ありがとうございました。この他にもたくさんの写真(素材)を集めていただきました。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
学校運営協議会
9月19日に、本校学校運営協議会を行い、8名の委員と教育委員会2名の参加がありました。
本校の学校経営状況について、校長から説明を行いました。
生徒の自己肯定感の向上やウェルビーイングの観点から、学校の取組の成果と課題について、保護者、地域の視点からご意見等をいただきました。
また、第1回学習会の感想等について交流し、保護者や地域のニーズに応えながら今後も学習会を行えるとよいのでは、というご意見をいただきました。
会の後段では、中学校部活動の地域移行について、校長から情報提供を行いました。
その中で、「地域移行ということは言葉としては分かるが、具体的に何がどう変わるのか、地域クラブに参加することで子どもや親の生活がどう変わるのか、が十分理解できていない」ということが委員の皆様から上げられました。
そこで、このテーマについて、学習会を実施することとしました。
▶本校学校運営協議会主催 第2回学習会「部活動の地域移行って、なに?」(仮)
令和6年11月21日(木)午後7時~ 紋別中学校
詳細が決まりましたら、ご案内します。また、本校区の小学校保護者並びに地域の皆様にもご案内したいと考えております。ぜひご予定にいれていただけますと幸いです。
PTA一人一係(校外清掃)
8月3日(土)PTA一人一係活動の「校外清掃」が実施されました。呼びかけに応じていただいた、生活委員長様はじめ、12名の保護者(生徒も含めてご家族で参加していただいた方もおりました)の皆様と3名の教職員で実施いたしました。暑すぎない晴天にも恵まれ、50分弱の活動の中で、校舎周辺のごみ拾いと草むしりに従事していただきました。
実施したのは、校舎裏の砂利の部分と中庭周辺のタイル部分と階段の部分です。普段の校務補さんや市から派遣していただいている草刈りの対応ではなかなか手の届かない部分です。
また、ボランティアや清掃活動で行っても、夏の時期になると、1ヵ月もすると元通りになってしまいます。そして、放置しておくと、カラスやカモメなどの鳥たちが集まってきて、さらに汚れてしまう場所です。
実施後は
こんなにきれいになりました。
ご協力いただいた皆様には、簡単ですがお礼の品(ゴミ袋・お手拭き)をお渡しして活動を終えました。
お忙しい中、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。今回参加できなかった保護者の皆様も、またの機会にぜひ、学校に足を運んでください。今後とも、本校の教育活動にご支援とご協力をお願いいたします。
PTA一人一係(夜間巡視)
7月26日(金)第70回もんべつ港まつりに合わせて、本校のPTA一人一係活動の「夜間巡視」が行われました。
例年、まつりが開催されている3日間の巡視活動でしたが、他団体の巡視活動と重なりがあることや、土日はPTAのみなさんも家族と一緒に過ごす時間を大切にしてほしいという思いから、無理なく参加していただけるように、今年度からは平日一日の巡視としました。
今回の巡視には、PTA会長をはじめ、生活委員長、一人一係の4名の保護者、そして学校からは教頭と生活委員会担当教諭2名の9名で巡視活動を行いました。
午後8時から開始し約30分かけて会場や会場周辺を巡視しました。参加していただいた保護者の皆さんは積極的に声掛けをしてくださいました。
思春期を迎える子どもたちは大人からの声掛けを疎ましく思うこともあるかもしれませんが、一方で「自分は一人ではない」「自分も見てもらえている」と思う側面もあります。ぜひ、ご家庭でもほんの小さなことでも構いませんので、その日あった出来事や友達のことや部活のことなど声掛けをしてほしいと思います。
最後になりますが、夜間の活動にも関わらず、今回の一人一係活動にご協力いただいたPTA役員、保護者の皆様、本当にありがとうございます。今回、残念ながらご参加いただけなった保護者の皆様もまた別の機会に本校のPTA活動にご協力ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【今回の記事は、写真なし(巡視は校外の様子となるため)とさせていただきました。ご了承ください】
紋別中学校第2回PTA役員会
7月18日(木)紋別中学校PTA第2回役員会が本校会場で行われました。
これから行われる「一人一役」活動の確認や、各学年単位の懇親会等の状況報告、生徒の学校生活の様子の交流が行われました。
役員様からは、生徒が安全で安心な学校生活を送れるように協力していきます、と頼もしいコメントも頂戴いたしました。
これから行われる、校外清掃や夜間巡視の一人一役や、保護者対象の研修会へのご参加など、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
紋別市PTA連合会第1回理事会
7月11日に本校を会場として、紋別市PTA連合会第1回理事会が行われました。今年度は紋別中学校が事務局を担当しています。
市内各校のPTA役員様や事務局の方々などが介し、今年度の活動についての説明や報告、協議が行われました。
今回は、株式会社リーフラスの職員様にお越しいただき、地域部活動移行に関する説明と情報提供を行わせていただきました。
これから、理事会で話し合われたことや報告されたことが、市内各校のPTAに伝わり、様々な活動になっていきます。各校の保護者様が参加できる研修会などの案内などもご説明させていただきました。
忙しい中お集まりいただいた、連合会会長様、副会長様、各校のPTA役員・事務局の皆様、円滑な議事進行にご協力いただき、まことにありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
市PTA連合会研修会
去る6月21日(金)、紋別市民会館において、今年度の市PTA連合会研修会が開催されました。
会長の挨拶の後、ご来賓として紋別市教育委員会教育長からご挨拶をいただきました。
その後、3月に改訂された市生涯学習推進計画と、令和8年度以降の部活動地域移行に向けた本市の取組についての説明を、紋別市教育委員会事務局の皆様からいただきました。
研修会の後には教育長様をはじめ、各PTA会長、各校管理職で懇親を深めました。
子どもを紋別市全体で育てるという保護者の意識と子どもの教育環境充実のために、PTAが果たす役割は依然大きいものがあります。子どもを中心に据えながら、子どもたちや関わる大人の幸せのために、保護者(P)と教職員(T)が力を合わせて、今後も活動を進めてまいります。PTA活動へのご理解・ご協力を心からお願いいたします。
学校運営協議会主催「親がつながる学習会」
6月20日(水)に、紋別中学校学校運営協議会主催の「親がつながる学習会」が行われました。
本校校長の進行のもと、「楽しいコミュニケーション」を考えよう!をテーマに、「LINEみらい財団」の資料を活用し、子どものネットトラブルを防ぐための3つの対策、家庭での対話について交流しました。
言われて嫌な思いをする言葉や苦手と感じるやりとりは人によって異なるので、SNSを介してのコミュニケーションは常に相手を思わなければいけないことや、実際の場面に即し、グループライン等で複数名が一斉にやり取りをする際に起こりうる危険などをグループで話し合い、これからどう子どもたちに伝えていかなければいけないかを参加者で考えていきました。普段はSNSをあまり使わないという参加者からは、SNSを使用する場面だけではなく、日常の場面でも起こりうることではないかとの意見もいただきました。
学習会の最後には「自分が知らなかったネットの特性を知れてよかった」「世代によって見方が違うことがわかった」「参加してよかった」「資料を持ち帰って、実際に子どもと話してみる」との声が聞かれました。
学習会のまとめにあたり、学校運営協議会コーディネーター様からは、次のご助言をいただきました。
「子どもたちが小学校から高校まで学校で過ごす時間は約2万時間、家庭や自分で過ごす時間が約40万時間なので、家庭でどのように子どもたちと向き合うかが大切になってきます。」
そして学校運営協議会会長様からは、
「親同士が気軽に話し合っていける機会を設けられてよかった。今後もつながりを大切にしていきたい。」
とお言葉をいただきました。
11月に第2回目の「気軽に親同士が交流できる機会」開催する予定です。ぜひご参加いただければと思います。
最後に、本会にご尽力いただいた、紋別市教育委員会生涯学習課の皆様、ご参加いただいた紋別中学校の学校運営協議会の皆様と保護者・教職員の皆様、小学校区の保護者と教職員の皆様、市社会教育委員など地域の皆様、本当にありがとうございました。
PTA合同委員会
6月6日、本校にてPTA合同委員会を実施しました。
初めに、全体会を行い、PTA会長、学校長から参加者への謝辞と、挨拶がありました。
全体会後、各学年部会と委員会に分かれ、今年度の活動計画を和やかな雰囲気で行いました。
予定していた1時間以内でどの部会も終えることができ、スムーズな進行と参加された保護者の皆様のご協力が伺えました。
合同委員会で決定した内容については、後日学校だより等で各家庭へ周知させていただきます。
今年度も、様々な場面で保護者の皆様のご協力を頂くことになります。ぜひ、生徒の生き生きとした学校生活を支える活動として、PTA活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくPTA事務局(教頭)までご一報ください。
紋別市PTA連合会総会
5月28日に、本校において令和6年度 紋別市PTA連合会総会が開催されました。
昨年度の活動報告、会計並びに監査報告、今年度の活動方針及び予算、役員体制などを審議し、承認されました。
新会長のもと、紋別市の子どもたちのため、教育環境の充実のため、保護者と教職員が手を取り合って活動してまいります。ぜひ活動へのご理解とご協力をお願いします。
令和6年度 第1回紋別中学校学校運営協議会
5月23日に、紋別中学校校長室にて、令和6年度第1回紋別中学校学校運営協議会が開催されました。
紋別市教育長様、教育委員会学務課長様 紋別市CSコーディネーター様、地域代表者様、有識者様、紋別中PTA会長様のご出席をいただき、本校校長、教頭、事務職員と合わせて、9名で熟議をいたしました。
紋別市CSコーディネーター様からは、「学校運営協議会の意義」や「地域の力」についてご教示いただきました。
参加者の皆様方からは、「これからの紋別中学校の姿」について貴重なご意見をいただきました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。学校と地域、教職員と保護者が強く結びつき、共に生徒を育んでいくためにこれからもお力添えいただければと思います。
また、6月19日(水)には、学校運営協議会主催の「親がつながる学習会」を企画しています。内容は、子どものネットトラブルを防ぐために家庭でできる対策などを考えていきます。改めて案内いたしますので、お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
令和5年度第5回PTA役員会
4月8日に、PTA役員会が行われ、旧役員と新役員予定者が参加しました。
中学校の教育活動や子育て、PTA活動等に対するそれぞれの思いなど、お話しいただきました。
今年度の活動方針、内容等を確認したあと、引継ぎを行いました。
今年度の総会も書面開催とすることになりました。議案書については後日、事務局から配付いたします。
昨今のPTA活動に対する意識の変化で理解と協力が得づらいことがありますが、子どもを中心に据え、周りの親や大人、教職員それぞれができる範囲でできることを、今年度も継続していきたいと思います。
昨年度の会長をはじめ役員の皆様、本当にありがとうございました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA一人一係(校内清掃)
12月9日(土)にPTA一人一係の活動で校内清掃を行いました。
今年初めての企画でしたが、今回は普段の生徒の清掃活動で手が回らない体育館倉庫内やトイレ等の清掃を行いました。
当日参加して頂いた保護者の皆様本当にありがとうございました。
恐らく十数年ぶりにピカピカになったと思います。
市民芸術祭に吹奏楽部が出演しました
先日開催された市民芸術祭に吹奏楽部が出演しました。体調不良で欠席者が多い中、堂々と紋中サウンドを響かせてくれました。
さて、ここでお知らせです。
紋別中学校吹奏楽部
第53回定期演奏会が11月19日14時より市民会館大ホールにて開催されます。入場料は300円となっておりますので、「300円握りしめて来場して下さい!」と部長が言っております。たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。
オホーツク西部地区PTA連合会研究大会(兼紋別市PTA連合会研究大会)
10月28日、オホーツク西部地区PTA連合会研究大会 紋別市PTA連合会研究大会が紋別市民会館にて行われました。
初めに北海道教育庁オホーツク教育局から情報提供が行われました。
子供達の生活習慣に関する事でしたが、電子メディアに触れる時間が増えていることや、運動不足であること。私を含め、生活を見直す機会となった方が多数だったと思います。
後半は、太田ひろしさんによるマジックショーでした。生でマジックを見る機会はなかなかないので、子供達は興味津々で見入っていました。マジックをしながらのお話で、自身のマジシャンになった経緯や、「失敗は成功のもと」ではなく「失敗は成功のもとにしないともったいないよ」とマジックの失敗の例をあげてお話いただきました。子供から大人まで楽しめる時間となりました。
勝手に参観日
今日は何気ない日常の学校を勝手に参観日をしてきました。
学校祭が終わり、少し物足りなさを感じているようにも見えますが、どの学年も真剣に授業に励んでいました。
それにしても、学校祭とても盛り上がっていましたね。生徒会役員の努力がとても感じられ、またどの学年の発表も素晴らしく、3年生全員の合唱はとくに感動しました。仲間と共に作り上げる過程を味わった生徒達、この学校祭の経験を必ず別の機会に活かしていって下さいね。
最後に、学校で可愛いハロウィンを見つけました。happy halloween 🎃
保護者の皆様、お時間があれば私のように勝手に参観日してみてください!学校はいつでもwelcomeです。
学校祭 閉会式
閉会式も生徒会のみんなが考えて、演出されてました。
学校祭が最後の仕事となった77期の生徒会メンバーの皆さん、ここまで来るのに、色んなことがあったと思います。
お疲れさまでしたm(__)m
みんなが示し、ロールモデルとなってくれた姿は、全校生徒一人一人に、何か種を残していると思います☺️
本当にお疲れさまでした!
学校祭 3年生ステージ発表
午後からの3年生の発表は、歌あり、ダンスあり、劇ありと、学年みんなが主役になるような演出がされてました😆
最後は合唱で終わり、ものすごく楽しい時間でした✨
学校祭 午後からは3年生の出番です♪
合唱やダンスに劇と、どんな楽しい姿を見せてくれるのか、お昼を食べながら、開始時間を待ちたいです☺️✨
学校祭 2年生ステージ発表
2年生の発表は劇でした🍀
「ヒトリボッチ?」のタイトルで、主人公扮するなつこを中心とした展開に個性的な演技が印象的でした😁✨
学校祭1年生発表
1年生の発表は、江戸時代の生活や町奉行のスライド発表から始まり、後半は「鬼平 あらわる」で、発表をもとに、現代にスリップしてきた鬼平さんとの劇でした😁
始まりました、学校祭✨
始まりました、学校祭✨
生徒会が主催となりオープニングセレモニーから、生徒たちは大盛り上がり!
これからの発表が楽しみです☺️
「いってらっしゃい((🙋」
うだるような暑さから少し涼しい風が感じられるようになってきましたね。
今日から修学旅行に向かった子供たち。
コロナがあけても、飛行機✈️に乗ることはできなかったけれど、2泊3日、親元を離れ楽しい、有意義な時間を過ごして来てほしいです☺️
遊園地やラフティング、札幌探索など目一杯楽しんで帰ってきたら、受験勉強も頑張ってほしいなぁ…☺️💦
吹奏楽部(北見地区吹奏楽コンクール)
8月5日に北見市民会館で、北見地区吹奏楽コンクールが行われました。夏休みに入り毎日暑い日が続く中練習を積み重ね、部員一丸となり臨んだコンクール、練習の成果を発揮し、力強さとやさしさを全面に出す素晴らしい演奏ができました。結果は銀賞でした。
結果に悔しさを感じましたが、輝かしい賞であることに変わりはなく、音楽を作り上げる楽しさや辛さを味わう事が出来たと思います。今日まで、部員と一緒に戦ってくれた顧問の先生方、指導にきてくださった指導者の方、また、部活動を全面的にバックアップしてくださった保護者会の皆様、本当にありがとうございました。吹奏楽部のみなさん、残り少ない夏休みを満喫してください。
PTA生活委員会夜間巡視
先週21日(金)から23日(日)の紋別港まつりに合わせ、PTA生活委員会による夜間巡視が行われました。
3日間でのべ30名ほどの保護者、教員が参加しました。
4年ぶりの全面開催となり、多くの露店や盛大な花火大会が開かれるなど、大変な混雑の中、生活委員会担当副会長を中心に積極的に巡視と中学生への声かけを行っていただきました。
ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も、本校生徒の健全育成のため、保護者、PTA、地域の皆様のご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
港まつり音楽パレード
気温が上がる晴れの中、吹奏楽部は港まつり音楽パレードに出演しました。みんなお揃いの麦わら帽子を被り、暑さの中爽やかな音色を届けてくれました。沿道では沢山の方があたたかい拍手や手拍子をおくっていただきました。3年生は、紋中として最初で最後のパレードとなりました。あっと言う間に終わってしまったパレードに、もう少し演奏したかったという声も。午後からは市内各学校が集まり、市民会館でのフェスティバルにも出演し、8月に行われるコンクール曲を披露しました。
吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。そして、コンクールへ向け後12日、悔いのないようやりきってください。
港まつり音楽パレード
今日から行われるもんべつ港まつり、久々の大規模開催に楽しみにされている方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
PTA活動である、まつり期間の夜間巡視も行われる予定です。決まりを守った中で、存分に楽しみましょう。
さて、吹奏楽部は、23日11時30分より本町通で行われる音楽パレードに出演します。こちらも久々の開催とあって、行進しながらの練習に苦労しました。お時間がありましたら、是非観覧、応援を宜しくお願いします。さわやかなブルーのTシャツにご注目下さい。
第2回PTA役員会
第2回PTA役員会を開催しました。
本校のPTA活動の進ちょく状況と会計執行状況、今後の活動の見通しについて活発な話し合いがされました。
また、9月の西部地区子育て研究大会、10月の西部地区P連研究大会兼市P連研究大会に関わる取組、学校とPTAの更なる連携、制服見直しについての意見交換もなされました。
長時間に渡り熱心に参加してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
PTA会員の皆様にもぜひ学校やPTAの取組に関心をもっていただき、お子様の教育環境の一層の充実のために、ご理解とご協力をあらためてお願い申し上げます。(校長)
サッカー部の中体連がありました。
7月1日に始まった中体連。
初戦から前年度の優勝校(だったような…?笑)と対戦することになったサッカー部ですが、PK戦までもつれ込み、見事初戦突破!
準決勝で残念ながら敗退しましたが、この最近では見られなかったベスト4に入ることができました♪
雨だったり、暑かったりと大変ななかで、1年生を交えたチームで勝ち上がれて良かったと思います。
まだまだリーグ戦もあるので、これからも頑張ってくれることを期待します!!
吹奏楽部の合宿練習
7月8日、9日で吹奏楽部の合宿が行われました。
気温がとても上がり、暑さとの闘いでしたが、部員一人一人が合宿であることの意味を理解し行動することができました。8月のコンクールに向けラストスパートです。
お世話になった生涯学習センターの皆様、合宿に協賛いただいた企業様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。吹奏楽部部員一同感謝の気持ちを忘れず、練習に励みます。
PTA一係の校外清掃
7月8日(土)に、PTA一係活動の校外清掃が行われました。中体連と日程が同じくなった事から参加人数は少なくなってしまいましたが、子供達が試合で汗を流している真っ最中、吹奏楽部のパレード練習のバックミュージックを聞きながら保護者、先生方もいい汗を流しました。
玄関前、グラウンドへ行くレンガ部分が、とっても綺麗になりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
広報委員会を開催しています
本日、PTA広報委員会を開催し、4名の委員さんが参加しました。
作業内容は、5月の運動会でPTAの皆様が撮影してくださった画像の選定です。
選んだ画像は後日、PTAの皆様にご覧いただけるよう準備します。
楽しみにお待ちください。
第1回合同役員会を開催しました
6月8日(木)に、第1回合同役員会を開催し、約50名の保護者・教職員が参加しました。
PTA会長、校長のあいさつの後、各委員会に分かれ、PTA役員を中心に、今年度の活動方針と内容を検討しました。
生徒の教育環境をよりよくするために、保護者同士、また保護者と教職員が親睦を深めたり教育活動をサポートするなど、手を携えていきたいと考えています。
委員の皆様、一係に割当させていただいた皆様、そしてPTA役員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
(校長)
運動会
曇り空から始まった【運動会】も、子供たちの歓声や熱気に惹かれるように、青空が広がりました。
コロナ禍を明け、声だし応援ができる中での運動会に、PTA である親も自然と声が上がってましたね。
子供たちの頑張ってる姿を少しでも残そうと、なかなか上手に撮れないカメラに苦戦しつつ、近くで応援してきました。
後日、勇姿をお見せできるようにしたいと思ってます☺️
お手伝い頂いた保護者の方に、ちょっとした物をお渡しし、あっという間にお昼を迎えました。
素敵な姿を見せてくれた子供たちの姿を眼に焼き付け、夜には子供とゆっくりお話できるといいなぁと思います。
第1回PTA役員会
5月10日、令和5年度第1回PTA役員会を開催いたしました。
PTA活動の一人一係の調整を行い、いよいよ新年度スタートしました。19日には早速、運動会があり一係活動も始まります。PTA会員の皆様のご協力を賜り、子供達が伸び伸びと学べる環境づくりをしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
PTAブログ 給食を食べよう会
25日学校運営協議会主催の給食を食べよう会が開催されました。運営協議会委員対象で、参加人数は少なかったものの、最初に30分、給食センターの説明や食材は地元産-道内産-国産の優先度、味付けやダシに化学調味料は殆ど使用しないなど給食に纏わる講義がありました。
メニューは紋別産帆立を使ったホワイトカレー。写真でもわかる通りホタテが贅沢にたくさん入っていました。そして黙食。
最後、誰もおかわりせず数食分は残っていたので、もっないない精神で、数名でおかわりをしましたが、それでもカレーは食べきれず。
生徒の給食も大量に余るのが日常的だと聞かされ驚きました。食材が高騰していて献立を考えるのに苦労していると講義でもあり、食品ロスを少なくしたいと感じました。
紋別市は給食無償化をしてくれていて、しかも栄養バランスを考えた献立を提供してくれています。(本当にありがたい)育ち盛りの子供達!沢山食べてください!
余談ですが、我が家の小学生の娘のクラスはおかわりジャンケンが毎日のように繰り広げられ、娘も毎日のようにおかわりしてきます。給食を楽しみに学校に行っています。給食センターのみなさん、おいしい給食をありがとうございます。
PTAブログ 第52回定期演奏会
11月23日紋別市民会館で吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
コロナの影響で、当初13日の開催予定が延期になり、全員揃っての演奏は叶いませんでしたが、なんとか開催のはこびとなりました。
練習不足の中、堂々とした演奏、演出、欠席者の穴をうめるべく顧問2人が交互に演奏に参加したり、吹部全員が一つになっていると感じました。そして客席から会場を盛り上げてくれる紋中生。お手伝いをしに着ていただいた先生方。沢山の人達に支えられて演奏会は大成功でした。
7人の3年生がこれで引退となります。かっこいい背中を見せてくれた3年生、部活を引退しても色々な場面で活躍してください。
吹奏楽部のみなさんお疲れ様でした。
学校祭PTAブログ⑧
学校祭の最後を締めくくる閉会セレモニーが行われました。校長先生から全体に対しての講評がありました。そして、生徒会の集大成となり、会長のこの一年間の思いが語られ、最後に生徒全員から「かいちょ〜〜」と呼ばれ、涙ぐむ姿も。本当にお疲れ様でした。
この2日間、PTA役員特権をいかし、開会から閉会まで全てのプログラムを拝見させていただきました。生徒、先生が協力し学校祭を作り上げる、それまでには色々なドラマがあり、思い出になる。行事ができる喜びを感じました。生徒のみなさん、先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。
学校祭PTAブログ⑦
最後のプログラムになりました。3A[先生が絶望したら世界が終わる?!]です。余命が少ない先生と生徒の物語。昨日から、演劇を見てつくづく感じたこと、長いセリフを覚え、演技に集中しているのがすごい。役者ぞろいです。チームワークの良さがとても伝わってきました。
学校祭PTAブログ⑥
1A、1B、2Aの展示実演発表におじゃましました。こちらも、多くの保護者さんにお越しいただきました。
呼び込みをしている生徒、体験型の説明や受付をしている生徒、役割分担をして楽しませてくれました。沢山の展示物があり、作り上げるまでの構想や努力がとても感じられました。そして、それを保護者が一緒に楽しんでいる光景がとても素敵でした。
学校祭PTAブログ⑤
1年生から3年生まで各クラスの合唱発表がありました。各クラス、練習を重ねてきたのでしょう。指揮者、伴奏者、各パートの歌い手、どのクラスも素晴らしいハーモニーを奏でていました。
昨年は、保護者はリモートでしか聞くことが出来ませんでしたが、やっぱり生歌はいいですね。たくさんの保護者さんに足を運んでいただきました。
PTA撮影隊も2日間に渡りたくさんの写真を一生懸命撮っていただきました。最後にご褒美のお土産をもらいました。
学校祭PTAブログ④
学校祭2日目は、合唱コンクールから始まります。最後の合唱チェック、素敵な歌声を聞かせてください。
学校祭PTA③
2Bの演劇[夢から醒めた夢]夢の案内人から物語が始まりました。1人何役もこなした強者もいましたね。生徒の元気の良さが伝わってきました。
1A展示[シマリスの楽園]
2B展示[流星群]
2A展示[祭]
どれも、工夫の凝らしたものばかりです。明日は実演発表もあるようです。各学級の保護者限定ですが、お時間の都合のつく方は是非ご来校ください。
学校祭PTAブログ②
全校製作の大航海時代、これは76期生徒会の最終目標を達成したという意味がこめられているようです。
大きな切り絵かな?と遠目で見ていましたが……。
ご来校の際はどうぞ、近くで見てみてください。
生徒会の思いを全校生徒が作りあげた大作です。
PTA係の学校祭写真撮影の保護者さんが、朝から来てくれています。長時間に渡りますがどうぞ宜しくお願いします!
学校祭PTAブログ①
学校祭いよいよ始まりました。開会セレモニーを生徒会の工夫を凝らした企画で盛り上げ、全校製作の[大航海時代]がお披露目されました。
3B演劇[お友達契約書]は、生徒達の迫真の演技に涙する保護者がたくさんいました。役者以外の、証明、音響もすばらしいものでした。終了後、やりきった3Bのみんなが輝いていました。
PTA合同委員会
10月12日、今年度初となるPTA合同委員会が開催されました。広報委員会、生活厚生委員会、研修委員会の各専門委員が集まり、今年度の活動計画などを議論しました。お忙しい中お集まりいただいた、委員会の保護者様、教職員の皆様ありがとうございました。
本来であれば、年度当初の開催となる予定でしたが、市内感染状況を鑑み半年が過ぎたこの時期の開催となってしまいました。PTA活動は、やらなくてはいけないという義務感を負うと、会議に出ることさえも負担に感じてしまいます。どうか、そんな気持ちを脱ぎ払い、楽しみだと前向きな気持ちになれるような活動をしていけるよう、役員一同努力してまいります。今後共、ご協力を宜しくお願いいたします。
日本PTA北海道ブロック研究大会オホーツク北見大会
10月9日、北見市民会館で行われた[日本PTA北海道ブロック研究大会オホーツク北見大会]に参加しました。
北見北中の吹奏楽部がステージドリルで華々しくオープニングを飾り全体会がスタートしました。記念講演にはTEAM NACSの森崎 博之氏が登場し子育てや、北海道の農業についてなどの講話がありました。私が気になった内容は、北海道は他の都府県から見て魅力的なのに、道民は自分たちの住んでいる所を良いと思っている人が少ないということです。まずは、次世代の子供達に誇れる紋別に。紋別はこんな素敵な所なんだと、胸をはって言える町に大人がしていかなければならないと感じました。
2年生校外学習
10月5日、街中を何人かのグループで歩いている紋中生を発見。2年生が校外学習をしていたようです。学校での勉強は勿論大切ですが、このように校外へ出て地域と触れ合い、普段見ることのない平日の街を見るのもとても大切な事だと感じました。子供達が紋別の事をより沢山知ることによって、将来紋別に就職したいという人が1人でも増えてくれたらそんな素敵な事はないですね。
ウォーターフロントフェスティバル
9月17日みなとオアシス運営協議会主催のウォーターフロントフェスティバルが開催され、吹奏楽部が出演しました。
市内の小中学校が出演し、紋中は最後の出番でしたが、ひとつ前の潮見中の演奏途中から雨が降りだし、主催者側のご配慮でテントを設置いただき、その中での演奏となりました。久しぶりの演奏会、紋中サウンドが心地よく響き渡りました。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。
校外清掃
8月6日(土)午前11時より生活厚生部による校外清掃が行われました。
夏休みあけに、子供達が気持ちよく2学期を迎える事ができるように夏休み中の開催となりました。
当日は気持ちのよい晴れ。1時間弱ゴミ拾いや、雑草取り、小石拾いをして気持ちのよい汗を流しました。
一係の保護者14名と子供達、教職員、役員、陸上部の生徒達、総勢37名の方々にご参加いただきました。お忙しい中ご参加いただき本当にありがとうございました。陸上部のみなさん、大会前の練習の合間にお手伝いいただきありがとうございました。