ブログ

学校ブログ

今日のひとコマ

1時間目の学活で生徒会の学級審議が各学級で行われました。

後期の生徒会活動の計画が各学級に周知され、内容について質問や意見の交流が行われました。

11月13日に後期生徒総会があるので、それに向けた意見集約の場です。

各活動に対して、色々な意見等が出て、活発に交流が行われていました。

今日のひとコマ

2年生の2・3時間目の音楽のギターの授業です。紋育バンクを活用し、3名の講師の方に来ていただきました。一人ひとり丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。今年初めてのギターの授業で、生徒は皆興味津々で説明を聞き練習していました。

今日のひとコマ

2・3年生の1~4時間目の総合学習の時間の様子です。

体育館で、3年生が修学旅行を通して学んだことを2年生へ発表していました。

スライドを活用しながら、PR活動内容と学んだこと・上級学校訪問で学んだこと・ウポポイで学んだことをわかりやすくまとめて3分間の中で説明していました。

今日のひとコマ

1年生の5時間目に2回目の非行防止教室を視聴覚室で行いました。

生徒の規範意識の向上と安心できる学級集団づくりを目的に、紋別警察署の方を講師にお招きしました。講演していただきありがとうございました。

法律上のことを生徒向けにわかりやすく説明していただいたり、学校生活などで起こりうる事例で実は良くないことがある等、生徒は話を神妙に聴いていました。

5名の保護者の方々や、教育委員会の方も一緒に講話を聞いてくださいました。ありがとうございました。

 

今日のひとコマ

タイからの留学生の6名が、本日で2日間を終えました。

1~4時間目まで本校生徒と一緒に授業に参加していました。

生徒同士で一緒にお話ししたり交流をしていました。

遠くからお越しいただきありがとうございました。

(タイの生徒はスマートフォンを活用して翻訳などしています)

今日のひとコマ

タイからの留学生の6名が、明日まで本校で一緒に授業を受けます。

1時間目には、校長から学校紹介をし、2時間目からは本校生徒と一緒に授業に参加していました。

生徒同士で一緒にお話ししたり交流をしていました。

学校祭 3年生ステージ発表・閉会式

3年生のテーマは「真剣に楽しむ」でした。
ダンスに、劇に、合唱に、と実に盛りだくさんな発表となっていました。

3年生は明るく元気な上に、やるときはしっかりやる、というメリハリをつけることができる学年です。このいいところを活かし、今日まで練習を頑張ってきた姿が見えました。

閉会式では、今年を通してのスライドショー、生徒会役員から講評がありました。

多くのご参観ありがとうございました。

学校祭 2年生ステージ発表

2学年「劇」「ヒトリボッチ」が発表されました。

スランプになってしまった小説家ヒトミに、ヒトミが今まで書いてきた登場人物たちがあらわれました。
この劇は2年生の仲の良さや明るさが生かされた劇でした。

 

学校祭 1年生ステージ発表

1学年「劇」「鬼平あらわる!」が発表されました。

最初に劇の時代背景として、江戸時代について調べ学習した内容について発表がありました。

スライドショーを上手に活用し、とても見やすくわかりやすい内容でした。

劇では、普段の姿と全然違い、みなさん役者になりきっていました。

学校祭 開会式(生徒会役員企画)

学校祭が始まりました。

開会式では生徒会役員企画で、「変わったのはどれ?」という間違い探しゲームが行われました。

また、全校生徒にサイリウムを配布し、生徒会役員のダンスに合わせて振るなど、盛り上がりました。

生徒会役員の頑張りと生徒の熱量が伝わる開会式でした。

 

今日のひとコマ

明日はついに学校祭です。

本日は最終確認・最終打ち合わせを行っていました。

生徒の皆さんは、日々協力しながら頑張って取り組んでいました。

この機会にお子様、本校の生徒が頑張っている姿を実際にご覧いただけると幸いです。
多くの保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、関係機関の皆様にご来校いただけますよう、職員一同心よりお待ちしております。

8:40  ~ 開会式(生徒会役員企画)

9:30  ~ 1年生ステージ発表

10:45 ~ 2年生ステージ発表

12:55 ~ 3年生ステージ発表

14:30 ~ 閉会式(生徒会役員企画)

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

しましまの物はなんでしょうか。気になりますね。

合唱の練習では、以前より大きな声が出ていました。

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

大きい大道具はなんでしょうか。気になりますね。

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

ほとんど大道具も完成してきました。

今週土曜日の学校祭当日が楽しみですね!!

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

少しずつ大道具も形ができてきました。

今日のひとコマ

10月13日の3時間目~6時間目に、1年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「税」「国税」「青色申告」「完納」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

他の生徒の書き方を参考にもしながら、静かに集中して取り組んでいました。

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館で、合唱や劇、クロームブックを活用してダンスの練習をしていました。

それぞれが一生懸命に取り組んでいる姿が見えました。

今日のひとコマ

10月5日から学校祭特別日課が始まりました。

教室で大道具を作成したり、クロームブックを活用して調べ物をしたりしていました。

体育館では、劇や照明の練習をしていました。

久しぶりの全校での行事で、生徒はみな楽しそうに取り組んでいました。

 

今日のひとコマ

10月4日の1時間目~4時間目に、3年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「青色申告」「私たちの税金」「税と教育」「申告納税制度」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

他の生徒の書き方を参考にもしながら、静かに集中して取り組んでいました。

今日のひとコマ

10月3日午後に、紋別市子どもサミット「いじめ問題 、みんなで考える会議 」 がオンラインで開催されました。

 「LINE」等を使った具体的な事例を出しながら、どんなことがきっかけでいじめにつながるか考えてみたりする場面がありました。自分の考えを出したり他の生徒の意見を読んだりしながら、いじめはやってはいけないことや、他者を思いやることの大切さを改めて考えました。

 ご家庭でも、ぜひお子さんがどんなことを学び考えたのか、お話ししていただけたらうれしいです。

 

今日のひとコマ

10月2日の1時間目~4時間目に、2年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「青色申告」「私たちの税金」「税と教育」「申告納税制度」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

黙々と、納得のいくまで練習する生徒が多くいました。

今日のひとコマ

9月29日に、オホーツク教育局の学校教育指導訪問があり、本校の授業について指導助言をいただきました。特に、5時間目の3年B組社会の授業は、全員の教員とオホーツク教育局と紋別市教育委員会の参観の中、本校社会科教諭が指導しました。

多くの大人がいましたが、生徒は積極的に発言したり、集中して授業に取り組んでいました。

その後、視聴覚室で校内研修が行われ、授業を見ての良かったところや課題・疑問点について、ジャムボードを活用しながら、よりよい授業をするための交流が行われました。

今日のひとコマ

9月28日3~6時間目に、2年生総合的な学習の時間で、高齢者疑似体験、車椅子体験を行いました。

講師として紋別市社会福祉協議会の方をお招きしました。

高齢者疑似体験では、ヘットフォン・アイマスク・サポーター等を付けて、体を自由に動かせない体験をしました。

車椅子体験では、車椅子に乗る人と押す人に分かれて、乗ってる人の感覚や段差を押すときの難しさを体験していました。

今日のひとコマ

2年生の総合的な学習の時間で、認知症サポーター養成講座が体育館で開かれました。

講師として紋別市地域包括支援センターの方をお招きしました。

「認知症って聞いたことあるけど詳しく知らなかった」という生徒は多くいるようでした。今回の講座を通して、正しい理解が深まったと考えています。

 

昨日のひとコマ

9月26日放課後に、タイの中学生とのオンライン交流がありました。

今回は、本校生徒4人の自己紹介をスライドを使って、英語で話ながら行いました。

その後、本校の紹介を行い、お互いの質問タイムに移りました。

おでこに象の紙を貼ったり、笑い声が聞こえたりして、オンラインでの交流が和やかに進んでいました。

今日のひとコマ

1年生の1時間目~4時間目に視聴覚室で、書写の授業を行いました。

授業では「春風」「天地」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

黙々と、納得のいくまで練習する生徒も多くいました。

 

今日のひとコマ

オホーツク教育局学校教育指導訪問で、特別支援教育スーパーバイザーが来校しました。

特別支援学級の授業を参観した後、本校の特別支援学級や通級に関わって指導助言を受けました。

生徒一人一人に寄り添った教育活動に向け、本校は授業改善に努めてまいります。

昨日のひとコマ

9月21日に、1年生の総合的な学習の時間で紋別市立博物館に見学に行きました。生徒は紋別の歴史や文化、昔使用していた漁具など、興味深く学んでいました。

一昨日のひとコマ

本校で、紋別市教育向上プロジェクト関連事業 MKP教育研修シリーズ2023 特別研修講座 「紋別市の数学を考える時間」を実施しました。北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程教諭 野口 朝央 様を講師にお招きし、1年生に模擬授業をしていただきました。いつもとは違う先生なので、少し緊張感もあるように見えましたが、生徒は皆授業に興味を持ちながら取り組んでいました。

今日のひとコマ

1年生総合的な学習の時間で、ガリンコ号に乗船しました。

気象状況により延期になっていましたが、天気は曇り、波もそれほど高くなく、生徒は紋別の自然や漁業、流氷や観光の説明を聞いたり、デッキから見える風景を目に焼き付けたりしていました。

紋別の未来を担う子どもたちには、どう映っているのでしょうか。紋別の良さを再発見してくれたらと考えています。

今日のひとコマ

1年生の総合的な学習の時間では、「藻別川の調査」を行う予定でしたが、降雨の影響のため中止になりました。

そこで、1年B組の授業を、流氷科学センターと生涯学習センターの方を講師にお招きして行いました。

授業では、降雨後の川の危険性や、川の調査で実施する予定だった内容についてなど、お話がありました。

また、実際にライフジャケットの着用法を体験しました。川で流されても安全な着用と対処法を学び、生徒は自分ごととして捉えている様子でした。

最後に、藻別川に生息している生物について話し合い、紋別のきれいな川で生息している生物が多いこと、外来種が増えてきていること等、生徒は熱心に学んでいました。

今日のひとコマ

5時間目に体育館で生徒会役員選挙が行われました。

立候補者・責任者のみなさんから演説が行われ、それぞれの思いや決意を力強く述べてくれました。

今回、投票はありませんでしたが、立派な演説をみなさん静かに真剣に聞いていました。

これからの活躍を期待しています。

 

宿泊研修2日目④

宿泊研修2日間お疲れさまでした。

16時30分過ぎに無事に紋別中学校にバスで帰ってきました。

その後、大ホールで解散式を行いました。

多くの学び、経験があり、成長を感じられる研修でした。

ご家庭でも多くのお話を聞いてあげてください。

 

宿泊研修2日目③

午後はネイパル職員によるコミュニケーションスキル活動です。

じゃんけんや人間知恵の輪、バースデーリングなど、仲間と協力しながらミッションに取り組んでいます。活動している生徒だけでなく周りも自然と笑顔になる活動です。

宿泊研修2日目②

湖畔ではカヌー、イカダ体験です。

霧雨で、多少風が吹いている中ですが、指導員さんの指導のもと、歓声をあげながら仲間と協力して漕いでいます。

また、ネイチャークラフトは、木の枝や松ぼっくりなど自然の素材を使ったペン立てなど、思い思いの作品を作っています。

 

宿泊研修2日目①

2日目の朝を迎えました。

生徒の体調は良さそうで、本日も元気に活動できそうです。

午前はカヌーとネイチャークラフト、午後は体育館でコミュニケーションスキル活動です。

充実した一日になるよう、皆でがんばります。

 

宿泊研修1日目③

午後のアクティビティはサイクリング、釣り、焼き板クラフトでした。

陽が差し、蒸し暑い中でしたが、生徒は元気よく、仲間と助け合いながら生き生きと活動していました。

 

 

宿泊研修1日目②

入所式の後、アクティビティを行ないました。心配された雨が上がり、生徒は元気よく活動をしています。

(サイクリング、湖水遊び、焼き板クラフト)

  

宿泊研修1日目①

本日から2日間、2年生は宿泊研修です。

大ホールで出発式を行った後、バスに荷物を積み、無事に出発しました。

今日のひとコマ

2年生の宿泊研修が明日からネイパル北見で行われます。

本日6時間目に結団式を行いました。

宿泊研修も楽しむこと、宿泊研修を通して多くの体験をしたり、見聞を広めたりして学ぶことが大切だと考えています。

生徒の皆さんの成長した姿を期待しています。

 

修学旅行3日目②

ウポポイでは、展示室の見学、伝統芸能の鑑賞、食体験を行いました。社会や音楽等教科書だけでなく、実際に「見聞」することで、知識を深め自分が興味関心を持った分野を探究していくきっかけとなりました。

全ての予定を終えて、帰路につきます。

 

修学旅行3日目①

最終日の朝、小雨が降ったり止んだりの天候です。

生徒の体調は良く、しっかり食べ、しっかり睡眠をとれた様子です。

本日は白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間ウアイヌコㇿ コタン)で研修を深めます。

修学旅行2日目③

午後は、清流・尻別川でのラフティングに挑戦しました。

大自然の中、仲間とコミュニケーションをとること、気持ちを一つにパドルを漕いで、協力してゴール地点に向かうことを通して、仲間の良いところや仲間がいることの大切さに気づいてくれたと考えています。生徒の表情から充実感があふれています。

修学旅行2日目①

生徒の体調は良く、2日目の朝を迎えました。

退館式の後、ルスツに向かいます。

気温が高くなる予報ですので、体調管理に気を付けて充実の一日としたいと考えています。

修学旅行1日目③

午後から札幌市内自主研修を行いました。

雨に当たることなく、全班がしっかりと紋別のPRと他自分たちの学びを深めていました。

 

修学旅行1日目②

バス内の様子です。

砂川ハイウェイオアシスで昼食を食べました。その後、池の周りを散歩する生徒もいました。

 

修学旅行1日目①

本日から3日間、3年生は修学旅行です。

大ホールで出発式を行った後、バスに荷物を積み、無事に出発しました。

 

今日のひとコマ②

3年生の5時間目に修学旅行の結団式が行われました。

学年委員長の話のあと、校長より修学旅行の目的の再確認がありました。

修学旅行は楽しむことも大切ですが、修学旅行を通して多くの体験をしたり、見聞を広めたりして学ぶことが大切だと考えています。生徒の皆さんの成長した姿を期待しています。

安全で充実した3日間にできるよう、引率教員も気を引き締めていきます。

生徒の皆さんは気温が高いことが予想されるので、熱中症等体調管理に気を付けてください。

 

今日のひとコマ

本日の昼休みは、生活専門委員会の企画で体育館が開放されました。

バスケットボールやバレーボール、バドミントン等皆さん活発に活動されていました。