11月10日(月)2A
◎今日の2Aの理科の授業のようすです
「寒気と暖気がぶつかると、どのような変化が起きるだろうか」
先生と、これまで学習した内容をもとに、状況を整理します
自分で考えた予想をワークシートに書いていきます
友達と話し合って確認したり、考えを聞いたり・・・
さて、予想は合っているでしょうか?理科室で実験です。
冷やした青い洗濯のりを寒気団、温めた赤い洗濯のりを暖気団に見立てて、実際にどうなるか試してみます。
緊張の一瞬・・・
実験結果をまじまじと観察・・・
「予想と違った・・・」「なんでこうなるんだろう??」
今日の実験結果から分かったことをワークシートにまとめていきます。一斉にみんなのペンが動いていきます。
授業中、突然、ひょうが振り出しました。
紋別市も天気が不安定になるときがあります。どうしてなのか、考えてみると面白いかもしれませんね。