ブログ

学校ブログ

今日のひとコマ

5時間目の2Aの体育の柔道の授業の様子です。

受け身等の練習を中心に、安全に配慮しながら指導しています。

生徒は久しぶりの柔道の授業に、感覚を思い出しながらも元気よく体を動かしていました。

出前授業

本日、南丘小学校において、市内4小学校間連携交流授業が行われ、本校数学科、英語科教諭が出前授業を行いました。

数学では、「算数と数学はどう違う?」かを説明しながら、「数当てゲーム」「トランプを使った負の数に関するゲーム」を、英語では「アニメキャラクターを使った自己紹介ゲーム」「インタビューゲーム」を行いました。活動を通して、4つの小学校児童間の交流を深めたり、中学校の授業の様子を知ってもらえたりして、意義深い時間となりました。

今日のひとコマ

3Bの3時間目の音楽の授業の様子です。

紋育バンクを活用し、前回同様に3名の講師の方に来ていただきました。一人ひとり丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。以前よりも弾けるようになり、メロディーが聞こえてくるようになりました。

今日のひとコマ

1年生の3・4時間目の総合的な学習の時間の様子です。

森林・林業・林産業および発電所に関わる講話を、紋別市役所産業部様・住友林業様・バイオマス発電所様にしていただきました。心より感謝申し上げます。

明日は実際にバイオマス発電所を見学に行きます。

今日のひとコマ

2年生の6時間目の総合的な学習の時間の様子です。

先週実施しました職場体験学習では、市内官公庁、各事業所の多大なるお力添えをいただき、心より感謝申し上げます。

現在、生徒による礼状作成と学習のまとめとして発表原稿作成をしております。

未来の紋別市を支える子どもたちに対するご支援を、今後ともよろしくお願い申し上げます。

吹奏楽部定期演奏会

本日、紋別市民会館において、本校吹奏楽部 第53回定期演奏会を開催しています。

生徒や保護者、また多くの市民の方々にご来場いただき、部員も顧問も緊張している様子ですが、素敵なハーモニーを会場いっぱいに響かせています。3年生にとっては集大成となる演奏会です。ベストパフォーマンスとなったでしょうか。

開催にあたっては、保護者会の皆様の全面的なご支援をいただきました。ありがとうございました。

今日のひとコマ

3年生の5時間目の社会の授業で、紋別市役所税務課の方を講師として招き、租税教室が行われました。

講師をしていただきありがとうございました。

自分に身近な税である消費税など税制や、紋別市の財政状況をわかりやすく説明していただきました。

クイズ形式の問題もあり、生徒は考えながらしっかり聞いていました。

また、1億円の重さを生徒が実感できるようにサンプルが用意され、生徒は興味を持っていました。

 

今日のひとコマ

11月16日放課後に、タイの中学生とのオンライン交流がありました。

紋別の今日の気温を伝えるととても驚いていました。タイの本日の最高気温は33度だそうです。

タイで流行っているダンスの動画を鑑賞したり、折り紙の折り方の動画を鑑賞しました。

職場体験学習について

15日、16日は、市内の各事業所の協力をいただき、2年生職場体験学習を実施しています。

実施にあたり、「紋育バンク」を活用し、地域の官公庁・企業の皆様に多大なるご支援・ご協力をいただきました。暑くお礼申し上げます。

生徒は、普段体験できないことに挑戦したり、楽しそうに取り組んでいました。

「働くこと」のやりがいや大変さなどを実感しながら、将来の夢や目標と現在の自分を照らしています。

今日のひとコマ

令和7年度の市内3中学校の新制服着用に向けて、メーカー選考会・第1回制服検討委員会が紋別中学校で開かれました。

 「多様性」「機能性」「経済性」等を見直しの観点とし、道内制服製造各社によるプレゼンテーションを受けました。今後、様々な観点から3校で検討した上でメーカー、及びベースとなるデザインを決定してまいります。

 さらには、生徒、保護者、また小学生とその保護者にもお知らせしたりご意見をいただけるよう進めてまいります。