7月4日(金)3年A組・1年A・B組・昼休みのようす
◎3年A組 2時間目の技術のようす
木材を加工して棚を作成しています。のこぎりをうまく使い、寸法どおりに切っています。
女子はなかなか苦戦しています。お手本を見せてあげるとうまく切れるようになったようです。
男子は、のこぎりの扱いは上手です。
◎1年A組 4時間目の道徳の授業のようす
道徳の読み物教材を呼んで、自分たちが追究する問いを考えています。次にグループで問いの交流をして1つの問いにまとめます。レベルの高い授業をしています。
友だちのつくった問いをタブレット端末で確認しています。
グループで1つの問いをつくっています。「どんなのつくった?」
◎1年B組 5時間目の道徳のようす
1Aと同じことをやっています。教科書をじっくり読み返し、自分の問いを作成中
友だちのつくった問いと自分のつくったものをくらべています。
グループで1つにまとめます。
テーマは「おもいやり」です。友達の考えをたくさん聞くことができました。
◎おまけ 昼休みのようす
〇図書室で
〇玄関ホールで
1年生・2年生・3年生が楽しそうに一緒にお話をしています。
おんぶ
今日も蒸し暑い一日でした。明日から中体連の大会です。
女子バスケット、男子バスケット、女子バレーボール、サッカー、卓球、剣道
みなさんの持てる力を最大限発揮してください!がんばれ紋中生!