RSS2.0
あいにくの空模様のため、屋内での練習となりました。 気温も4月上旬くらいにまで下がりました。着衣で体温をコントロールすることなど、健康管理をしっかり行い、17日の本番に備えましょう。 ご家庭においても、ご協力をよろしくお願いいたします。  
しらかば、サポート学級で行っている畑作業が始まりました。 今年はどれくらい収穫できるでしょうか? 校地内の桜も応援してくれているようです。
5月17日に実施される運動会に向けて、運動会特別日課が始まり、各学年で練習をしました。 晴天にも恵まれて、とても心地よい時間を過ごすことができました。 生活専門委員の皆さんは、放課後に全校生徒の模範となる「ラジオ体操」の練習です。
5月1日に前期生徒総会が行われました。 今年度前期の生徒会活動について、学級で出された質問や意見を各学級代表生徒が全体発表しました。 また、参加者全員がクロームブックで議案書に目を通しながら、真剣に耳を傾け参加しました。 企画、運営に携わった生徒会の皆さんを初め、全校生徒の皆さん、お疲れさまでした。 生徒が主役の生徒会活動、一人ひとりが自分のため、みんなのために考え、協力して行動できるよう、教職員一同支援してまいります。
放課後に本校教職員研修を行いました。 今年度の研究主題は「「自ら学びに向かう姿勢」を持つ生徒」です。 今年度のポイントとしては、次の2点です。 ・生徒が主語(主体)となるような授業を展開すること ・一人一台端末の活用方法を模索していくこと 以上の点を踏まえながら、各グループに分かれて交流しました。 よりよい授業ができるように先生方も日々勉強中です。
先週の金曜日の2年生の総合的な学習の時間の様子です。 今回のテーマは「夢の実現に向けて」です。 最初に、「自己実現」「進路」「受験」「義務教育」「内申点」「偏差値」について、それぞれの言葉の意味をクロームブックを活用して調べました。 次に北海道の各地域の高校の特色・魅力について調べました。 調べた後は、グループ内で交流を行いました。
放課後に専門委員会・議長講習会を行いました。 各専門委員会(学習専門委員会・生活専門委員会・報道専門委員会・選挙管理委員会・委員長会・役員会)では、役員決め、前期の活動計画をみなさんで考えました。 議長講習会では、議長としての場の進め方や声掛けの仕方を学びました。