学校からのお知らせ

RSS2.0
1月15日(水)から3学期が始まり、1校時に始業式を行いました。 校歌斉唱の後、校長からは、新たな気持ちで学校生活や学習に臨んでほしいことを伝えました。 また、3年生には、卒業式を2か月後に控え、一日一日を大切に、目標に向かって努力してほしいことを、 2年生には、学校の中心となって、学級や学校を良い方向へ導いてほしいことを、 1年生には、これまで成長できたことを実感し、今後も目標をもって少しずつでも努力してほしいことを、伝えました。   生徒代表の言葉では、1年生の生徒代表のからは、3学期の学校での過ごし方をよりよくして、上級生に向かっていこうと呼びかけられ、2年生の生徒代表からは、最上級生にむけての自覚を持った生活を目指すための心がまえが話されました。 そして、3年生の代表生徒からは、高校入試に向けて、全力を尽くして学習に取り組む決意が表されました。最後に、生徒会代表の生徒から全学年の生徒に向けてのエールが送られました。   始業式に臨む生徒の様子は、移動、整列、話の聴き方など素晴らしく、大変成長を感じています。 3学期も保護者、地域の皆様のご理解・ご支援を賜りますよう、お願いいたします。  
12月20日(金)2学期の終業式が行われました。 長かった2学期は今日で終わりです。明日から冬休みに入ります。 初めに学校長から、冬休みの過ごし方についてと、3学期に向けての準備について話しました。   そして、各学年代表の生徒と生徒会代表の生徒からは、2学期の振り返りと3学期に向けての抱負を話しました。どの生徒も自分たちの学年のことをよく見ていて、友達との関わり方のことや授業を受ける姿勢や気持ちのこと、将来に向けてなど立派に話すことができました。       また、終業式を終えてからは、大会の表彰を行い、全校で称え合いました。   今年もあと数日で終わりです。お世話になった地域の皆様方や保護者の皆様方には改めて感謝いたします。来年も本校の教育活動へのご支援、ご協力をお願いいたします。