2023年10月の記事一覧

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

大きい大道具はなんでしょうか。気になりますね。

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

ほとんど大道具も完成してきました。

今週土曜日の学校祭当日が楽しみですね!!

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館や教室で、合唱や劇や研究発表の練習をしたり、劇の大道具を作成していました。

少しずつ大道具も形ができてきました。

今日のひとコマ

10月13日の3時間目~6時間目に、1年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「税」「国税」「青色申告」「完納」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

他の生徒の書き方を参考にもしながら、静かに集中して取り組んでいました。

今日のひとコマ

学校祭特別日課の様子です。

体育館で、合唱や劇、クロームブックを活用してダンスの練習をしていました。

それぞれが一生懸命に取り組んでいる姿が見えました。

今日のひとコマ

10月5日から学校祭特別日課が始まりました。

教室で大道具を作成したり、クロームブックを活用して調べ物をしたりしていました。

体育館では、劇や照明の練習をしていました。

久しぶりの全校での行事で、生徒はみな楽しそうに取り組んでいました。

 

今日のひとコマ

10月4日の1時間目~4時間目に、3年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「青色申告」「私たちの税金」「税と教育」「申告納税制度」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

他の生徒の書き方を参考にもしながら、静かに集中して取り組んでいました。

今日のひとコマ

10月3日午後に、紋別市子どもサミット「いじめ問題 、みんなで考える会議 」 がオンラインで開催されました。

 「LINE」等を使った具体的な事例を出しながら、どんなことがきっかけでいじめにつながるか考えてみたりする場面がありました。自分の考えを出したり他の生徒の意見を読んだりしながら、いじめはやってはいけないことや、他者を思いやることの大切さを改めて考えました。

 ご家庭でも、ぜひお子さんがどんなことを学び考えたのか、お話ししていただけたらうれしいです。

 

今日のひとコマ

10月2日の1時間目~4時間目に、2年生国語科の書写の授業を行いました。

授業では「青色申告」「私たちの税金」「税と教育」「申告納税制度」という漢字を、はらいやとめを意識しながら何度も練習しました。

黙々と、納得のいくまで練習する生徒が多くいました。